人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】

富士ヒルクライムまで一か月を切りました!!

万全の準備をしたいわけですが、相変わらずマイペースに走っている次第です。
しかし、走り云々の以前にやらなくてはいけないことがあります。


そう・・・・


輪行バックを使いこなすこと!!


とりあえず、今回は
輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22422026.jpg

オーストリッチ ロード320輪行袋を使って練習してみたいと思います!!


↓続きはmore







※今回はど素人きーぼーが色々と漁った参考リンク先を紹介しながらすすめます。

そもそも輪講袋には縦型・横型とありますが
このロード320は縦型です。

輪行とは??


僕が買ったオーストリッチ ロード320は携帯性には乏しい(ボトルケースには入らない)ですが、
横型なので電車の中ではかさばらないタイプですね。

しかし、このオーストリッチシリーズ。
説明書が説明になっていないで有名なので色々なサイト様を参考にしました。。。

僕のこれからの記事も基本他サイト様からの情報のかき集めですが、
少しでもお役にたてば幸いです。




まず、開封してみましょう。



輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2252816.jpg


各パーツの名称は説明書にあるので割愛しますが、


まずはエンド金具を組み立てます。

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22532296.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22533567.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22534889.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2254060.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22541231.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22542397.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2255189.jpg


・・・この組み立て過程ですが、もちろん説明書には書いていないので試行錯誤です。
といっても、完成写真を他サイト様から参考にすればある程度はできます。
バネの向きだけ特に注意ですかね。

バネは内側が細く、外側が太いです。
これを間違えたら固定できないので注意ですね。



輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22575136.jpg


前後輪タイヤを外します。

前輪だけタイヤを外す簡易タイプも売ってるのですが、
大抵それは横型で電車の中ではかさばるらしいです。

僕はチキンなので電車内で他の客からの白い目が怖いので前後輪外しの縦型をチョイスしたという経緯です。

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_22594642.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_230616.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2302559.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2312255.jpg
輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2311349.jpg

エンド金具をこのようにリアエンドにはめて、自立できるようにします。
この時にエンド金具がしっかり組み立てられないと

『ぺこくしゃっ☆』


・・・・となりやり直しになります。。。
ポイントはクイックレバーを締める時にUの時のゴム部分をきちんとかませることですね。
輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2395216.jpg






輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2362546.jpg

これはベッコに購入したものですが、ギアがチクチクするのが嫌なので保護カバー。

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_237661.jpg



さて、収納していきましょう。

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2372289.jpg


輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2381394.jpg

この前後表記まちがえないように注意ですね。
あと、きちんとこの位置に乗せることがポイントです。

雑に乗せてしまうと、最後ファスナーがしまらない!!
・・・ってことがありました。。
輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23112129.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23113449.jpg

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23114842.jpg

この編の収納は説明書の説明でまかなえますね。


最後のショルダーベルトの固定位置だけ説明書ではわかりづらかったですね。

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23134853.jpg

チェーンステーのあたりと

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2314136.jpg

ヘッドチューブのあたりです。


輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23154848.jpg

タイヤとトップチューブを中締めベルトで固定するの忘れずにね。

しまらなかったら微調整しよう。

輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_2316316.jpg

完成!


輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23172767.jpg

個人的に一番、エンド金具の組み立てに苦労しました。
組み立てたのに自立させた時にペシャーパターンにイライラしましたね(苦笑)



この収納に加えて、
輪行なんてララーララララーラー♪【輪行の練習をしよう】_b0232759_23184899.jpg

スーパーバイク18EXPとかで荷物つめれば一泊二日の旅はいけますね!



さて、淡々とお送りしましたが
今回の記事は・・・・

ご覧のサイト様を参考にして四苦八苦お送りしました!!

・説明書に書いてある名称がわからない時

・tea time diary様

・第3四半期におけるサイクリングblog様

たびポタWEB日記様

輪行バック袋詰めに挑戦!(youtube動画)





撮影しながらってのもあり、
練習に2時間もかかった。。。


この話をしたら友人は

『おいおいw10分でできるようにする作業だぞ?』


・・・・とドンビキしていました(苦笑)

by keybou07 | 2012-05-08 23:36 | 未分類